保存版!宮城・仙台のいちご狩り完全ガイド ➤

まいにちのパン 日々|予約がおすすめ。古川に行ったら立ち寄りたいパン屋さん【大崎市】

パン

宮城県大崎市古川にある「まいにちのパン日々」。

住宅街の中にあるご夫婦で経営されているアットホームなパン屋さん。

時間が経っても美味しい生地、やさしい味のパンがすっかり気に入りました!仙台市泉区からは決して近くはありませんが、もう一度行きたいパン屋さんです。

👉「まいにちのパン日々」の住所、電話番号など店舗詳細を見る

スポンサーリンク

仙台市北部から高速で30分。住宅街の中にある「まいにちのパン 日々」

仙台市泉区役所から車で30分東北道を北上(4号線利用だと1時間)、大崎市古川にある「まいにちのパン日々」。住宅街の中にあるため、初めて行くときはナビを使うと安心です。

可愛らしい赤い看板が目印

深いグリーンのガルバリウム鋼板の外観が特徴的

駐車場は店舗の裏側にあります。建物の左側を通って奥へ。

「まいにちのパン日々」の店内は、コンパクトながらも置かれている雑貨や照明、パンが並ぶ棚などあちこちにこだわりが感じられました。壁にかかっているドライフラワーも素敵。置かれているパンたちが内装に馴染んでいて居心地が良さそうです。

▼入口正面に並ぶのは、食パンやデニッシュパン、フランスパンたち。

▼入口右手にはお総菜パンと菓子パン。この日は15種類ほど並んでいました。

マリメッコのエプロン(♡)をお召しの奥さまに購入したいパンをお伝えすると、厨房から持ってきてくれます。

11時過ぎに伺いましたが、特に品数が少ないなとは感じませんでした。日によっては平日でも早い時間に品薄になったり売り切れてしまったりすることもあるようです。営業時間も14時までですので、可能であれば早い時間帯がおすすめです。

お取り置きも対応していただけるようなので、お目当てのパンがある場合は事前に電話で予約をしておくと安心です。

「まいにちのパン 日々」の電話番号

0229-25-4551

もっと買ってくればよかった!「日々」のパンたちの口コミ

「まいにちのパン 日々」で購入したパンたちをご紹介します。3種類購入したのですが、どれも美味しくてもっと買ってくればよかったと後悔しました。

▼おじゃが

断面にご注目!

パンの9割がじゃがいも!その上にマヨネーズがトッピングされている「おじゃが」。

ほくほくのじゃがいもは素材の味がしっかりして美味しい。自家製?と思われるマヨネーズが美味しい。パン生地がやさしい甘さで美味しい。これらが組み合わさって美味しい。シンプルですが、満足感が高いパンです。

 

▼デニポップ!

デニッシュ生地の上にクッキー生地がのっている「デニポップ!」。

デニッシュ生地の間に練り込まれたクリームが甘くて美味しい。さくさくのクッキー生地がアクセントになっています。

 

▼シナモンロール

シナモンロール」は冬季限定。

シナモンロールと言えば、ずっしりとした生地のものに出会うことが多いのですが、「まいにちのパン 日々」のシナモンロールの生地は軽めの食感が食べやすいデニッシュタイプ。小ぶりなのもありますが、ぺろっと食べられます。クリームチーズのフロスティングが別添えになっているのもうれしい。

ごちそうさまでした!

 

ひまり
ひまり

パンを入れてくれる紙袋ひとつひとつに貼ってあるパンの名前入りシールも可愛かったです♡

まいにちのパン 日々:店舗詳細

▼お店裏にある駐車場4~5台駐車できます。

まいちにのパン日々
住所宮城県大崎市古川大宮1丁目6−40
電話番号0229-25-4551
営業時間9:00~14:00
定休日日、月
駐車場あり
予約(お取り置き)可(店頭または電話にて)
Web公式 まいにちのパン日々
SNS

 

「まいにちのパン 日々」の周辺のおすすめスポット

無添加ベーカリー&カフェ「ラプラタ(La plata)」|食の安全・安心と地産地消にこだわる美味しいパン屋さん【宮城県遠田郡美里町】
宮城県遠田郡美里町にある「ラプラタ(La plata)」。偏食の子がぱくぱく食べるはるゆたかの食...
はなやか亭|すいとん、すっぽこ。郷土料理が美味しい食事処【宮城県遠田郡美里町】
宮城県遠田郡美里町の産直「花野果市場」内にある「農家レストラン はなやか亭」。椎茸のやさしいだし...
デリシャスファームカフェ|人気のトマト辛味噌ラーメンは必食【宮城県大崎市鹿島台】
宮城県大崎市鹿島台の「デリシャスファームカフェ」は、「デリシャスファーム」のトマトを使った美味しい...

コメント