宮城県登米市東和にある「三滝堂ふれあい公園」。
園内には澄んだ水が流れ、魚が泳ぐ川があります。乳幼児でも水遊びができる場所から浮き輪で浮いて遊べる場所も。
👉仙台市・宮城県内の水遊び・川遊びができる公園【全14ヶ所】
屋根のある炊事棟があり、バーベキューや芋煮も楽しめます。予約不要で料金は無料!
以前は山の斜面を利用したアスレチック遊具が設置されていたのですが、現在は撤去されてしまったため、遊具が少ないのが残念ポイント。
とはいえ、三陸自動車道のインターチェンジからも近くアクセスも良好なので、夏季は川遊びやバーベキュー、秋は芋煮でアウトドアを楽しむ人で賑わいます。
この記事では、三滝堂ふれあい公園の園内の様子、駐車場、周辺スポット等について、画像や写真多数でご紹介します。
三滝堂ふれあい公園:園内マップ
三滝堂ふれあい公園は、川遊びができる川と下流には壁泉(人工滝)があります。
そして、
川の手前(駐車場)側には、
- 管理棟
- 炊事棟
- テーブルやベンチ
- トイレ
- 売店
- 遊具(スプリング遊具)
川の向こう(山)側には、
- キャンプサイト
- 遊具(すべり台、ブランコ)
があります。
川の向こう側には、川に架かっている橋を渡るほか川にじゃぶじゃぶ入って行き来することもできます。
【川遊び】透き通る水に泳ぐ魚たちも!
三滝堂ふれあい公園に流れる川は「大関川」。北上川に合流します。
三滝堂ふれあい公園内を流れるのは大関川の一部(中流あたり)です。
▼園内を流れる川の最も上流付近。川に入らずに行けるのはここまで。川に入ればもう少し行けそう。川幅狭し。
▼少し下流へ。川幅が広くなってきました。
▼中洲発生。川の流れが分かれます。画像左上に橋が見えます。
▼橋の手前で流れが合流し、水深がぐっと深くなります。魚が泳いでいて、釣りをしている方もいました。
▼橋の真下。割と深さもあるのですが、この透明度。川底がはっきり見えます。
▼ぐっと下流へ。川幅が広く、水深も浅く、大人と一緒なら未就園児でも安全に遊べます。
▼このあたりも水が浅くちゃぷちゃぷ遊びに最適!
対岸(山)側は水深が深く(大人の膝上くらいに)なり、小さな魚が泳ぐのが見られます!網で捕まえようとしている子も。
場所によって深さが変わるので、小さい子が遊ぶときには大人の方が注意してあげてくださいね。
さらに下流へ行くと…
▼滝!壁泉!人工滝!
滝つぼにあたる部分は水深が深いので、浮き輪でぷかぷか浮けます。
小学生がぴょんぴょん飛び込んで遊んでいるようです。滝からの飛び込みは禁止されているようですが、奥のコンクリートの階段?を使えば滝上に戻ってこられますし、これは遊ばずにはいられないかと;

【BBQ、芋煮】予約不要、無料で楽しむ!キャンプは?
三滝堂ふれあい公園では、バーベキュー、芋煮、キャンプが楽しめます。しかも無料!予約不要!
公園前の駐車場からすぐの炊事棟。

自販機も3台あります
コンクリートのかまどが左右に3基ずつ(計6基)と中央に水場があります。
炊事棟に限らず公園内のあちこちでバーベキューや芋煮を楽しめますが、直火は禁止です。
炭捨て場が園内に2ヶ所確保されているのもうれしい。
園内にある橋を渡ると、
キャンプサイトがあります。そんなに広くはありませんが、この日も1組バーベキューを楽しんでいました。宿泊も可能です。
バーベキューや芋煮に最適な東屋も。
【遊具】ジャングルジム、ブランコ、すべり台
三滝堂ふれあい公園には、すべり台、ブランコ、ミニジャングルジム、スプリング遊具があります。
以前は大型のアスレチック遊具がありましたが、2017~2018年に撤去。とても残念です。

ミニジャングルジムとスプリング遊具

ブランコ

アスレチック撤去後に設置されたすべり台
トイレと手足洗い場
トイレは男女別棟。個室は狭めですが、水洗でトイレットペーパーも備えられています。
三滝堂ふれあい公園:Q&A
食事(ランチ)はどうする?売店は?
三滝堂ふれあい公園には管理棟と売店があります。自動販売機は売店前に1台、炊事棟前に3台設置。
▼管理棟
夏季は管理人さんが常駐しています。かき氷や軽食のほか、炭などを販売しています。
▼売店

こちらにも自販機あります
タコ焼きや軽食を販売しています。
最寄りの飲食店は、徒歩圏内にお蕎麦やさん「三たてそば・すぎやま」が、
北東方面に3㎞ほど行くと、「自家焙煎珈琲店 COFFEE IPPO」があります。
混雑状況は?
夏季はバーベキューや川遊びを楽しむ人で混雑します。特に休日やお盆期間は公園内がテントでいっぱいに。
10~11月の芋煮シーズンも混雑。
これらの時期は、公園前の駐車場がすぐに埋まります。公園前に駐車できなくても臨時駐車場はあるのですが、割と遠いので早めに行って公園前の駐車場および園内の場所を確保するのがおすすめです!
三滝堂ふれあい公園:駐車場とアクセスなど
三滝堂ふれあい公園には、駐車場は3ヶ所(常時1ヶ所、臨時2ヶ所)あります。
▼常時駐車できるのは公園前。
夏季はその他に臨時駐車場が2ヶ所期間限定で利用できます。
▼臨時駐車場は、「三たてそば・すぎやま」のお隣。
もう一つは公園を挟んで反対側約600mほど先。徒歩10分弱の場所にあります。
三滝堂ふれあい公園 | |
---|---|
|
|
住所 | 登米市東和町米谷字相川1番地6 |
電話番号 | 0220-42-2882(管理棟) |
宮城県・仙台市の公園情報



コメント