➤ 【仙台市泉区】今月のおすすめテイクアウト

七北田公園|全遊具を紹介!河川敷でバーベキューと芋煮!池で水遊びも!【宮城県仙台市泉区】

駐車場がある公園

「泉中央駅」から歩いて5分ほどの立地で、
仙台市営地下鉄南北線の車窓からも見える七北田公園(ななきたこうえん)。

ボール遊びが楽しめる広い芝生広場

大型複合遊具にかわいさ爆発のムーミンの遊具
七北田公園の全遊具

夏には、園内の池で子どもたちが大喜びの水遊びも!
水遊び

七北田川の河川敷では、バーベキュー芋煮も。
河川敷でBBQと芋煮

ほかにも、
犬のお散歩(わんぱく大地は立ち入り禁止)、ジョギングやウォーキング。

緑地ホール内を眺めてみたり、カフェで一休みしてみたり。

園内にはオムツ交換台や授乳室もあり、赤ちゃんと一緒でも安心です。

スタジアム、野球場、テニスコートに体育館もある仙台市泉区のキングオブ公園。

入園料は無料!

子どもから大人まで楽しめる七北田公園の魅力をまるっとご紹介します。

スポンサーリンク

アクセス・駐車場情報

七北田公園へのアクセスは、

🚋【電車・バス】で行く

最寄り駅は、仙台市営地下鉄南北線「泉中央駅」。
下車徒歩5分(400m)ほどです。

泉中央駅~七北田公園入口(徒歩)(Google MAP)

ひまり
ひまり

泉中央駅の出口は、
南改札を出て左手側、西1出口がおすすめです!

🚗【自家用車】で行く ※駐車場料金

正面の駐車場は、第1駐車場、第2駐車場の2ヶ所で、
175台停めることができます。

利用時間は、6:00から21:30まで

駐車料金は、最初の3時間までは1時間ごとに100円、3時間以後は1時間150円

休日は混雑していて、お昼前には満車になることもあります。

その場合は近隣の駐車場を利用することになります。

七北田公園の広い園内を一周しよう!

園内に入ると、こんなベンチと貴婦人、楽器を演奏するおじさまがお出迎えしてくれます。

とにかく広ーい七北田公園!ぐるーっと周ってみましょう。

園内全体はこのようになっています。

広さはなんと22ha(ヘクタール)!東京ドーム5個分以上の広さです。

(参照元:公益財団法人仙台市公園緑地協会

芝生広場

まず目の前に広がるのが広大な「芝生広場」!

とにかく広いです。子どもだったらとりあえず走り回りたくなる広さ。

混雑していなければ、おにごっこや球技などめいっぱい楽しめそうです。

ただし、芝生が傷むため、スパイクは使用禁止となっていますので、サッカー等をするときは気をつけましょう。

泉ヶ池と噴水

わんぱく大地

芝生広場の奥に「わんぱく広場」があります。

こちらも広く、芝生の上でも遊べますが、こちらには大型の遊具で楽しめるため、子どもたちに大人気!

土日祝日にはテントを設置してくつろいでいる方も多いです。

▼わんぱく大地の遊具の写真を見る

キートス広場

わんぱく大地をさらに奥に進むと、「キートス広場」があります。

ここにはムーミンの遊具がいっぱい!

▼ムーミンの遊具の写真を見る

湧水山

ムーミンの遊具やローラーすべり台など充実した遊具たち

子連れのみなさま必見!
七北田公園の遊具をご紹介します。

キートス広場のムーミン遊具

「ムーミン谷なかまたちの世界」。フィンランドからの遊具。

子どもに大人気のすべり台はなんと3種類!

全て対象年齢が違うんですよ。

↓1歳半から

↓2歳から

階段の数が少しずつ増えていきます。

我が子の成長とともに遊べる遊具が変わってくるというのもなんだかうれしいですよね。

シーソーも2種類見つけました!

▼簡単に乗ることができ、びよんびよんと弾むタイプ。

▼一般的なシーソー

▼定番のブランコ

▼ボルタリング?反対側はネットになっています。

   

▼スナフキンの古家のような遊具。トンネルのようにくぐり抜けることができます。

▼大人もつい乗りたくなってしまうびよんびよんと動く遊具。

 

他にも写真に撮りきれなかった遊具や砂場もあります。

とにかく可愛くてムーミンとムーミンの仲間たちとずーっと遊んでいたくなってしまいます。

こちらのコーナーは人気のようで遊んでいる子どもたちもたくさんいました。

わんぱく大地の大型複合遊具

ムーミンだけではありません!遊具はわんぱく広場にもたくさんあります!

▼アスレチックのような大型複合遊具

▼角度を変えて

▼反対側にはローラーすべり台。よく滑ります。

▼もうひとつの大型複合遊具

▼子どもが大好き!ターザンロープ

階段を上ると…

穴がたくさんあいています。

どれかを選んで入るすべり台でした!

1歳児が一番喜んだのはこれ…

健康遊具

バーベキューはカムリの池付近にある河川敷で

公園内では火気禁止のため、バーベキューは河川敷のみで可能です。

場所は、七北田公園南側カムリの池付近の竹林そばです。

カムリの池。奥の竹林の向こうに河川敷があります。

洗い物ができないため、材料の下ごしらえは万全にし、出たゴミは必ず持ち帰りましょう。

水遊びができるところは?

七北田公園には水場が多くありますが、泉ヶ池湧水山などは危険防止のため立ち入り禁止になっています。

園内で水遊びができる場所はカムリの池や園内の人工川など。

カムリの池

人工川①

人工川②

仙台市・宮城県内の水遊び・川遊びができる公園【全15ヶ所】
暑い夏!気温が高い日には子どもを連れて水遊びスポットへ!プールに飽きた子も暑さが堪える大人も!み...

四季の移ろい

春:可憐な花々

咲き誇る花々 

夏:新緑と花火

美しい新緑

泉区民ふるさとまつり・花火大会 – 毎年8月第4土曜日に開催。5,000発の花火が打ち上げられます。

秋:紅葉・芋煮・樫林とどんぐり

準備中

冬:雪景色

準備中

赤ちゃん連れの設備:オムツ交換台と授乳室

体育館の中のトイレにオムツ交換台があります。
窓口に声をかけると授乳室が利用できますので、乳児を連れていても安心です。

敷地内の施設・設備

以下クリックで、詳細にとびます。

カフェ「kasvi cafe(カズヴィ・カフェ)」

七北田公園内にはコーヒーを飲んだり、ランチや食事(軽食)をすることができるカフェ「kasvi cafe(カズヴィ・カフェ)」があります。

kasvi cafe(カズヴィ・カフェ)
場所駐車場近くの入口から入ってすぐ左側(緑化ホールの隣)
電話番号022-346-0831
営業時間9:30~16:00
定休日月曜日

七北田公園都市緑化ホール

公式ページ七北田公園都市緑化ホール

ユアテックスタジアム仙台

公式ページユアテックスタジアム仙台

七北田公園体育館

トレーニング室

野球場

駐車場は脇にあります。

テニスコート

七北田公園詳細:住所や開園時間など

七北田公園(ななきたこうえん)
住所仙台市泉区七北田字柳78
電話番号022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール)
開園時終日開園(駐車場は6:00~21:00)
駐車場あり
公式ページ公益財団法人仙台市公園緑地協会

周辺のおすすめスポット

▼泉中央駅周辺でタピオを楽しむ

【仙台市泉区、富谷市、利府町】タピオカドリンクが購入できるお店まとめ
この記事では、仙台市泉区、富谷市、利府町でタピオカを販売しているお店をご紹介します。タピオカの流...

▼パン・ベーカリー:「アドゥマン

コメント